九州大学logo大学院人間環境学府
大学院人間環境学研究院

Department / Course

専攻・コース(学府)

Department of Urban Design, Planning and Disaster Management

都市共生デザイン専攻

概要

都市共生デザイン専攻は、環境共生の思想に基づき、安全・安心であることを必要条件に、快適で美しく使いやすい都市空間を実現するための計画・デザイン・技術について教育研究を行う。安全かつ快適な都市の形成には異分野相互の連携による学際的なアプローチが不可欠である。本専攻では、これまでの専門分野の垣根を越えて、 工学・建築学・都市計画学・心理学の学際的視点から安全・安心で快適な都市づくりの理念や方法を探求すると同時に、高度な技術を習得し、今日の様々な都市問題の解決や都市・建築の持続性向上に寄与できる人材の育成を目指している。本専攻には次の履修コースを設けている。

修士課程
  • アーバンデザイン学コース(Urban Design Course)
  • 都市災害管理学コース(Urban Disaster Management Course)
  • 持続都市建築システム国際コース(International Master Course of Sustainable Architectureand Urban Systems)
博士後期課程
  • 都市共生デザインコース(Urban Design, Planning and Disaster Management Course)
  • 持続都市建築システム国際コース(International Doctoral Course of Sustainable Architectureand Urban Systems)

都市共生デザイン専攻ウェブサイトへ

都市共生デザインコース(博士後期課程)/ アーバンデザイン学コース(修士課程)

アーバンデザイン学コースでは快適で安全な都市環境をデザインし、都市文化の継承と未来の都市環境や都市社会の創造を担う高度な専門家の育成を目指します。そのために都市計画学、都市設計学、景観設計学、環境心理学、コミュニティ計画学、環境メディア学を軸とする高度な専門的知識、理論、技術の修得を目的とする教育研究を推進しています。具体的には、修士課程においては都市計画家(プランナー)、まちづくりの専門家、コンサルタント、建築家、官公庁の行政官、さらに博士後期課程においては、国際社会で活躍できる幅広い知識と理論を備えた専門研究者の育成を目的としています。

こうした人材育成を実現するために、修士課程では関連する専門分野の基礎的知識、語学力、表現力を身に付けた意欲的な人材を受け入れ、教育研究を実践しています。

都市共生デザインコース(博士後期課程)/ 都市災害管理学コース(修士課程)

都市災害管理学コースは地震や風水害などの都市災害に対する管理手法の開発と実用化について総合的把握を目指すコースです。

各種構造物の診断や実測、実験を中心とした工学的発想に基づいて、地震・台風を主な対象にした、都市・建築物の災害の予測から防災管理・危機管理などの各種手段の総合化と都市の基本的安全システムの再構築に関する手法についての教育研究を行います。

従って、本コースでは建築から都市に至る幅広い知識と防災管理学の専門性を兼ね備えた研究者および高度職業人の育成を目指します。

持続都市建築システムコース(博士後期課程)/ 持続都市建築システムプログラム(修士課程)

21世紀の都市・建築を考えるとき、地球環境や地域の生態系との共生の観点を抜きにすることはできません。特に、急激な成長都市を抱えるアジア諸都市の居住環境の悪化は国際的な問題であり、豊かな居住環境を確保しつつ、環境負荷をできるだけ低減する持続型社会の実現が強く求められています。こうした社会的要請に基づき、持続都市建築システムコース(博士後期課程)では、社会が求める持続型社会への転換を実現するための都市・建築の持続化に関するシステム思考能力と高度な専門知識・技術を身に付け、この分野において指導的な役割を果たすことができる高度専門職業人及び新しい分野を積極的に切り拓くことのできる国際的な研究者を育成します。持続都市建築システムプログラム(修士課程)は、同コースの基盤的教育として都市・建築の持続化に関する幅広い基礎知識と理解能力を教授するための空間システム専攻との連携プログラムです。

研究テーマ

研究ブログ

投稿をもっと見る