九州大学logo大学院人間環境学府
大学院人間環境学研究院

Research blog

研究ブログ

講師をします。「子どものミカタ 〜みんなで考える、子どもの見方と味方〜」(おとなの教室うみテラス vol.16)

研究関連 Posted at : 2025.05.14 Author : 佐々木 玲仁

みなさんこんにちは。佐々木です。

5月18日(日),九大学研都市駅近く(徒歩3分)の地域総合福祉センター「いと楽し」で,講演会というか座談会というか,の講師をします。

タイトルは「子どものミカタ」。

「講演会というか座談会というか」と書いたのは,この会はいきなり最初から最後まで,質疑応答という形で進む予定だからです(さすがに講師紹介はあると思いますが)。

私がかかわっている子どもの居場所であるとか,カウンセリングであるとか,そういったことについて関心のある方に集まっていただいて,いろいろ質問をしていただいてそれに私がお答えしていく,という会です。

糸島市で講演を何回かしたときに今回の主催者の方が来ておられたのと,2年前にもうみテラスさんでお話ししたことがあったので,おそらくこの形式で話させるのが佐々木のよさが一番出ると思われたんじゃないかと想像しています。実際たぶんそうですし。

当日は何かしら生き生きと,「子ども」をどう見ていくのか,そしてどう味方になっていくのかについて参加者の方と一緒に考えられたらと思っています。

ご関心のある方はぜひお出でください。行こうかどうか迷っている方も,当日気が向きましたらどうぞ!

 

子どものミカタ(佐々木先生)