九州大学logo大学院人間環境学府
大学院人間環境学研究院

Doctoral Thesis "乙"

博士論文(乙)
学位名称 授与年月日 氏名 論文題名
教育学 R6.3.25 波多江 俊介 教員の離職予防に関わる組織的・制度的要因の究明
心理学 R6.3.25 王 百慧 一般人口集団における解離性体験の形成要因に関する心理学的研究
教育学 R5.7.31 二見 剛史 松本亀次郎研究 -その教育観と実践
教育学 R4.2.28 松本 和寿 戦後教育改革期の「教育評価」に関する研究―全人格的な評価における「教育測定」の役割とその変化―
人間環境学 R2.9.25 大田 千波留 中国共産党をめぐる民族誌 現代中国における民衆の政治的行為と政治表象の社会人類学的研究
心理学 R2.3.23 義田 俊之 抑うつにおける自動思考の制御困難性と思考コントロール方略 ――ABMCモデルの提案とBMCの検証――
教育学 R2.3.23 藤墳 智一 工学系学部における自己決定学習の促進要因に関する実証的研究
心理学 R1.12.31 五位塚 和也 社会的情報処理モデルからみた自閉スペクトラム症児の対人関係様式の変容とその要因
教育学 R1.11.30 稲永 由紀 現代日本における大学と地域社会との相関システム形成に関する研究
教育学 R1.11.30 Mark Norman Alberto Maca Education for Migration: schooling, development policy and the Filipino aspiration to emigrate
教育学 R1.5.31 伊藤 豊彦 小学生の体育学習への動機づけに関する研究
教育学 H31.3.20 江上 奈美子 境界例心性からみた大学生の臨床的理解と支援
心理学 H30.12.31 鬼塚 史織 乳幼児の子育てをする母親への臨床心理学的地域援助に関する研究-母親の居場所という視点から-
教育学 H30.7.31 園山 大祐 1980年代以降のフランスにおける中等教育の民主化と教育不平等-庶民階層と移民にみる進路決定要因に着目して-
工学 H30.3.20 Heba Hassan Ahmed KamelIsmail The Possibility of Applying the Earth-Sheltered Building System in Egypt(エジプトにおける土壌被覆建築の適用可能性に関する研究)
人間環境学 H30.3.20 白川 琢磨 顕密のハビトゥス-神仏習合の宗教人類学的研究-
心理学 H30.2.28 松本 亜紀 新ストループ検査Ⅱで測定したストループ・逆ストループ干渉の特徴
心理学 H30.1.31 香野 毅 肢体不自由者を中心とした障害者臨床・療育におけるアセスメントに関する研究
心理学 H29.9.25 福盛 英明 大学生の学生生活の質に影響する日常の体験様式に関する研究-「体験過程を尊重する態度」に着目して̶
工学 H29.3.24 東 清三郎 アルミ溶射添板を用いた高力ボルト摩擦接合部のすべり挙動に関する研究
人間環境学 H29.3.24 王 雪蓮 中国の大学における新しい体育授業の試行的実践
心理学 H29.3.24 髙橋 佳代 児童養護施設入所児童の現在の自己のあり方とその支援に関する臨床心理学的研究
心理学 H28.3.25 中島 俊思 乳幼児期の低出生体重児の発達と母子支援に関する臨床心理学的研究
人間環境学 H28.3.25 西地 令子 血液透析患者および一般成人の血清脳由来神経栄養因子と精神的健康度との関連性に関する研究
心理学 H27.9.25 田中 勝則 醜形懸念の評価方法の確立および青年期における醜形懸念の特徴
人間環境学 H27.7.31 藍谷 鋼一郎 中心市街地の維持と更新に寄与するアーバン・カタリストに関する研究
心理学 H27.6.30 小田 真二 感情に伴う身体感覚自覚と感情制御との関連―身体との関係性及び対処可能感の検討から―
教育学 H27.3.25 森 邦昭 ディルタイの精神科学から見た知識習得と授業展開に関する研究
工学 H26.3.25 志波 文彦 RC造学校建築の施設マネジメント手法に関する研究
人間環境学 H26.3.25 志賀 勉 密集住宅市街地における地域主体のまちづくり手法に関する研究
教育学 H25.5.31 田上 哲 授業記録と抽出児に拠る授業研究に関する研究
心理学 H25.5.31 苅田 知則 重症心身障害児への環境心理学的アクションリサーチ-重症心身障害児の精神的負荷を低減し主体的反応を促進する物理的環境の解明-
心理学 H25.5.31 冨永 良喜 災害後の子どもの心理支援システムの構築について
心理学 H24.3.26 遠藤 利彦 「情の理」論 -情動の機能性と法則性をめぐる心理学的考究-
心理学 H25.3.26 吉川 昌子 課題場面の自己制御に関わる情動活性化に関する発達臨床心理学的研究
心理学 H25.3.26 菊池 悌一郎 学生相談における個人・関係・組織の3水準の相互関係モデルに関する臨床心理学的研究
心理学 H25.3.26 井上 久美子 身体感覚への意識化と自己制御との関連についての臨床心理学的研究
心理学 H25.2.28 山中 寛 心的構えと体験に基づくストレスマネジメントに関する臨床心理学研究
心理学 H24.10.31 服巻 豊 維持透析患者の内発的な自己治癒活動支援に関する臨床心理学的研究
教育学 H24.8.31 菅原 亮芳 近代日本における青年の「学び」と教育情報-雑誌メディアとその言説の分析-
心理学 H24.7.31 井村 修 視点取得と心の理論から見た統合失調症の認知臨床心理学的研究
心理学 H24.3.27 中地 展生 不登校児の親グループに関する臨床心理学的研究-家族システムの変化とグループによる援助効果を視野に入れたファシリテーション-
心理学 H24.2.9 松尾 太加志 ヒューマンエラー防止のための外的手がかり利用の動機づけモデル
心理学 H23.12.31 古賀 聡 アクション・メソッドを用いたアディクション治療プログラムの臨床心理学的研究
教育学 H23.11.30 木内 敦詞 行動科学に基づく大学新入生の健康づくり介入研究 ー宿題を課す体育授業デザインを用いてー
心理学 H23.10.31 稲田 尚子 日本語版M-CHATを用いた自閉症スペクトラム幼児の早期発見に関する発達臨床心理学的研究-早期支援に向けて-
心理学 H23.7.31 内田 利広 心理療法における「親の期待」と「あきらめ」に関する臨床心理学的研究 ー期待のあり方の変容プロセスに着目してー
心理学 H23.2.28 坂中 正義 ベーシック・エンカウンター・グループにおける C.R.Rogersの中核3条件の検討 -関係認知の視点から-
心理学 H23.1.31 竹中 晃二 身体活動・運動行動を促す行動変容介入 -関連要因の検討および介入プログラムの開発・評価-
工学 H22.12.31 中島 正人 国土・地域政策における「開発」概念の転換
人間環境学 H22.11.30 金子 毅 「安全第一」理念をめぐる日本文化論的研究 -「Safety-first」と「安全第一」のあいだ
人間環境学 H22.11.30 袁 大昌 Planning Concept and Method of New Town Development in China(中国におけるニュータウン開発の基本構想と計画手法に関する研究)
工学 H22.9.27 友清 衣利子 台風時の強風による構造物被害の拡大要因とその分析法に関する研究
教育学 H22.8.31 上薗 恒太郎 連想法による道徳授業評価 -教育臨床の技法-
心理学 H22.7.31 石倉 健二 障害をもつ人達の原初的な「自己」の発達と統合に向けた心理的援助
工学 H22.3.23 松岡 良智 鉄筋コンクリート造耐震壁の履歴性状に及ぼす載荷速度の影響に関する研究
教育学 H22.3.23 白土 悟 現代中国における留学政策に関する研究 -知識人政策との関連を中心に-
心理学 H21.12.21 Basak Jhuma The Japanese‘Prohibition of Don't Look' & Its Psychoanalytic application in the Indian Context
人間環境学 H21.5.29 馬場 健彦 アジア都市の高密度住商混合地区における路上の生態-共生の構造を探る-
心理学 H21.5.29 園田 直子 系列化課題を用いた認知発達プロセスの解明
教育学 H21.3.11 荒井 明夫 府県管理中学校の研究 -近代日本における中学校の設置と管理の相剋-
工学 H20.7.30 蜷川 利彦 コンクリート充填円形鋼管短柱の弾塑性性状に関する基礎的および応用的研究
心理学 H20.6.27 野上 俊一 メタ認知的制御による学習時間配分の発達的変化
工学 H20.6.11 小山田 英弘 標準化工程を軸とした建設工事の安全管理システムに関する研究
工学 H20.4.30 黒木 正幸 鉄筋コンクリート柱の脆性破壊性状の改良法に関する研究
心理学 H20.4.30 寺沢 英理子 「橋渡し機能」という観点からみた絵画療法と言語療法
工学 H19.10.5 中村 美紀子 自然エネルギーを利用した空気循環式煉瓦造住宅の開発研究
教育学 H19.10.5 川村 肇 在村知識人の儒学知に関する研究―近世後期農村の儒学と教育
心理学 H19.2.28 菊池 哲平 自閉症児における自己情動と他者情動の理解に関する心理学的研究
心理学 H19.2.28 高垣 マユミ 認知的/社会的文脈による学習環境のデザインのもとでの概念変化のメカニズムの解明
工学 H19.2.28 後藤 隆太郎 有明海沿岸低平地における集住地空間の形成と発展に関する研究
人間環境学 H19.2.28 鶴崎 直樹 大学キャンパス・マスタープランの構成と創出プロセスに関する研究
心理学 H18.3.27 中村 奈良江 大規模空間におけるルート/サーヴェイ・マップ型表象の特徴とその形成過程
心理学 H18.1.31 藤田 敦 概念転移過程に関する研究
工学 H17.5.13 山口 謙太郎 摩擦抵抗型乾式組積構造部材の設計と性能
教育学 H17.3.7 坂元 一光 子どもに対する性別選好の産育文化に関する研究
人間環境学 H16.12.30 安部 恒久 既知集団を対象としたエンカウンター・グループに関する研究-看護学生のグループ事例によるグループ・プロセスの明確化とファシリテーション技法の提示-
工学 H16.6.30 藤永 隆 鋼・コンクリート合成構造の耐力と変形性能に関する研究
工学 H16.4.30 吉岡 智和 高力ボルト摩擦すべりダンパーの履歴特性を応用した建築耐震構造に関する開発研究
人間環境学 H16.2.27 福留 留美 イメージ表現法におけるクライエントの「安全感」の育成に関する臨床心理学的研究
教育学 H15.12.3 松田 武雄 近代日本における社会教育の成立過程に関する研究
教育学 H15.12.3 坂本 昭 ECの教育・訓練分野の「調整化」政策に関する研究
人間環境学 H15.10.30 高原 朗子 自閉症障害者の情動・認知の生涯発達援助に関する心理学的研究-心理劇的方法の臨床適用を中心として-
人間環境学 H15.8.1 干川 隆 状況の認知的枠組みとしての自体軸
人間環境学 H13.4.27 吉村 匠平 自己内対話としてのかく行為
工学 H13.3.6 吉住 孝志 鉄骨ラーメンの弾塑性変形性状と構造性能に関する研究
工学 H12.10.4 堺 純一 鋼・コンクリート合成構造柱材の弾塑性挙動および構造性能評価法に関する研究
人間環境学 H12.6.30 川田 牧人 日常知の構成と運用に関する人類学的研究ーフィリピン・ビサヤ地方バンタヤン島の聖像祭祀と呪術実践ー
人間環境学 H12.6.30 松永 和人 左手の呪術・宗教性に関する研究-「聖」-「俗」:「左」-「右」の二項対置の認識の重要性 -
工学 H12.2.2 小山 智幸 グリーンコンクリートの暑中性状に関する研究
人間環境学 H11.12.28 清家 規 地震防災における意思決定に関する研究
人間環境学 H11.10.29 高梨 敬子 地方都市の都市構造の形態パターンと市街地整備の方向に関する研究
人間環境学 H11.6.28 鈴木 義弘 知的障害者の住生活環境と福祉就労施設に関する研究
人間環境学 H11.6.28 北岡 敏郎 地域公共図書館の利用構造に関する建築計画学的研究