九州大学logo大学院人間環境学府
大学院人間環境学研究院

Department / Course

部門・講座(研究院)

人間科学部門

人間という存在を科学的な視点から「理解する」こと、そして、目前の他者と互いに「理解しあう」ことは、人類共通の課題である。共生社会学、心理学、臨床心理学、健康・スポーツ科学の各コースを擁する本専攻では、この課題に取り組む人材を育成するために、その研究・実践活動を通じてさまざまな知識や理論、あるいは技法を備えたスタッフが協働し、切磋琢磨する。各自の自由な活動を基盤にしつつ、相互の関係として個体-社会・進化-文化・基礎科学-実践といった切り口をそれぞれ二項対立的に捉えるのではなく、個人、家族、コミュニティや社会、文化、環境に渡るあらゆる人間活動やシステムの在り方、その成立過程を理解するための様々なアプローチを多面的に展開することで、立体的な陰翳を備えた人間観・社会観の構築を図る。

教員一覧

講 座 教 員
心理学講座 中村 知靖 教授
加藤 和生 教授
山口 裕幸 教授
橋彌 和秀 教授
伊藤 崇達 准教授
光藤 宏行 准教授
實藤 和佳子 准教授
池田 浩 准教授
山本 健太郎 講師
臨床心理学講座 増田 健太郎 教授
遠矢 浩一 教授
黒木 俊秀 教授
佐々木 玲仁 准教授
古賀 聡 准教授
小澤 永治 准教授
金子 周平 准教授
野村 れいか 講師
健康・スポーツ科学講座 斉藤 篤司 教授
杉山 佳生 教授
内田 若希 准教授
増本 賢治 准教授
共生社会学講座 安立 清史 教授
高野 和良 教授
山下 亜紀子 准教授
飯嶋 秀治 准教授
高橋 沙奈美 講師

教育学部門

人間環境学研究院の理念にもとづき、教育にかかわる領域を広範・多彩に研究する。2講座、すなわち国際教育環境学講座および教育社会計画学講座から成り、前者は教育をめぐる国際比較研究・人類学的研究・哲学的研究・方法学的研究、後者は教育をめぐる行政学・経営学的研究、社会学的研究、歴史的研究、社会教育的研究を中心とする。

教員一覧

講 座 教 員
国際教育環境学講座 Edward Vickers 教授
田上 哲 教授
竹熊 尚夫 教授
藤田 雄飛 教授
久米 弘 准教授
木下 寛子 准教授
花井 渉 准教授
陳 思聡 准教授
小川 拓郎 助教
鄭 修娟 助教
教育社会計画学講座 元兼 正浩 教授
岡 幸江 教授
木村 拓也 教授
野々村 淑子 教授
江口 潔 准教授
鈴木 篤 准教授
塚野 慧星 助教
田北 雅裕 講師

都市・建築学部門

都市・建築学部門は、計画環境系講座と構造防災系講座の2つの大講座で構成され、計画環境系講座には建築計画学、建築環境学、アーバンデザイン学を、構造防災系講座には建築構造学、都市災害管理学を教育研究する教員が所属している。当部門の教員は、学部は工学部建築学科(計画環境系講座所属の1名は教育学部を担当)を、大学院は人間環境学府空間システム専攻と都市共生デザイン専攻を担当している。

教員一覧

講 座 教 員
計画環境系講座 住吉 大輔 教授
堀 賀貴 教授
尾崎 明仁 教授
末廣 香織 教授
當眞 千賀子 教授
趙 世晨 教授
黒瀬 武史 教授
Prasanna Divigalpitiya 准教授
古賀 靖子 准教授
志賀 勉 准教授
末光 弘和 准教授
蕭 耕偉郎 准教授
鶴崎 直樹 准教授
崔 連希 助教
志波 文彦 助教
有馬 雄祐 助教
木島 孝之 助教
箕浦 永子 助教
構造防災系講座 山口 謙太郎 教授
神野 達夫 教授
蜷川 利彦 教授
佐藤 利昭 准教授
小山 智幸 准教授
松尾 真太朗 准教授
清家 規 准教授
南部 恭広 助教
重藤 迪子 助教